こんにちは(´∀`)
蒸し暑い毎日が続きますね。
アオキ建築の事務所では、とうとうエアコンを初稼働させました!
皆さんも熱中症にお気をつけくださいね。
さて、今回は床張り工事のご紹介です。
ビフォーは老朽化が進み、ベッコリと落ちてしまった床・・・|д゚)
張替えというのか、補修というのか、
とにかくこのままではいけないと、アオキ建築の大工が緊急出動!!
***AFTER***
とってもキレイになりましたo(^▽^)o
TEL.052-382-4548
〒455-0066 名古屋市港区寛政町5丁目9番地
こんにちは\(^o^)/
今回ご紹介する工事は介護改修工事です。
【便器の取替・手すり設置】
【玄関回りの手すり設置】
名古屋市では、要介護認定もしくは要支援認定を受けている在宅の方を対象に、介護保険の制度として「住宅改修費の支給」を行っており最大18万円の補助金が支給されます。
今回の工事もこの補助金を活用して、手すりの取り付けや、段差解消、便器の取替などの介護改修を行いました。
住宅改修には専門知識が必要ですので、ご興味のある方は、どのような改修が必要なのかを介護支援専門員(ケアマネージャー)とご相談の上、アオキ建築までお気軽にお問い合わせくださいo(^▽^)o
こんにちは(^O^)
今日はひさしぶりの快晴ですね♪
そして、ひさしぶりの施工例紹介ですo(^▽^)o
皆さん『省エネ住宅エコポイント』という制度をご存知ですか?
簡単に言うと、「省エネ性能をある一定の基準まで向上させる改修や、一定の省エネ性能基準を満たす新築を建てられる際に、その性能に見合ったポイントが発行される。」という制度です。
発行されたポイントは、商品や商品券などに交換したり、一緒に実施した省エネ対象外の工事費用に充当したりできます!※1ポイント=1円※
改修工事の際に必須となる改修箇所は
①窓の断熱改修 ②外壁、屋根・天井または床の断熱改修(一定量の断熱材を使用すること) ③設備エコ改修工事(太陽熱利用システム・節水型トイレ・高断熱浴槽・高効率給湯機・節水水栓 のうち3種類以上の設置)
のいずれかひとつ。
それとあわせて実施する以下の工事でもポイントが発行されます。
■バリアフリー改修 ■エコ住宅設備の設置 ■リフォーム瑕疵保険への加入 ■耐震改修
今回は、そんな省エネ住宅エコポイントを利用した改修工事のご紹介ですヽ(・∀・)ノ
ポイントの対象となる改修は ①窓の断熱改修、②設備エコ改修工事・・・節水型トイレ・高断熱浴槽・節湯水栓・高効率給湯機、■バリアフリー改修(手すり・段差解消) でした。
【高断熱浴槽・節湯水栓の設置】
■■■Before■■■
■■■After■■■
改修工事を行う際にはとても利用しやすい制度だと思います。
ご興味のある方はお気軽にアオキ建築までお問い合わせください(^O^)