株式会社 アオキ建築

株式会社アオキ建築は地域に特化した木造建築を専門とする地域密着の建築会社です。

TEL.052-382-4548

〒455-0066 名古屋市港区寛政町5丁目9番地

ブログ
施工例など随時更新していきます 🙂 
※ 2020年8月20日以降の記事はこちらから

ブログ一覧

中古マンションのご案内

こんにちは(^▽^)

今日は、現在売り出し中のマンションのご案内です♪

明徳学区にある、設備のしっかりとしたマンションです。

前入居者の方がすごく丁寧に住まわれていたので、中もすごく良い状態です(^^)

ご興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご内覧ください♪

お電話お待ちしております。

Print

平成29年 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます(。◕‿◕。) 

アオキ建築は今日から仕事初めです♪

大工さんは朝から現場へ。

事務所も休み明けの確認が色々で、なんだかバタついています(・∀・)

今年も新しいことに色々チャレンジしていきたいと思いますので、温かく見守っていただければ嬉しいです。

皆様にとって、しあわせな1年になりますように。

今年もよろしくお願いいたします。

お歳暮御礼状

かわいいお手紙

こんにちは(o^^o)

今夜はスーパームーンなのに、お天気が悪そうで残念です。

 

さて、今日は先週届いたかわいいお手紙をご紹介したいと思います(*´∀`)

先週、NPO法人まち活倶楽部で開催した『キッズ工務店2016』へのお礼のお手紙です♡

☆キッズ工務店2016の様子はこちらから

いIMG_2448

一生懸命書いてくれたんだなぁとスタッフみんなでほっこり(*~▽~*)

裏面には体験中のイラストまで書いてくれてありました♪

iIMG_2450

まさかこんなに嬉しいサプライズがいただけるとは思っていなかったので、本当に励みになりました!

ありがとうございましたo(^▽^)o

工作体験のお手伝い♪

おはようございます。

秋雨前線や台風の影響でなかなかお天気がすっきりしませんね。

さて、そんな中、先週の金曜日は、中川区にあるインターナショナルスクールで工作体験のお手伝いをさせていただきました(^▽^)

インターナショナルスクールなので、先生も園児さんも英語しか話しません。

アオキ建築スタッフからついつい出てしまう日本語を、園児さんたちにつっこまれるシーンもありました(笑)

もっと勉強しなくちゃいけませんね。

 

さて、肝心な工作体験の内容ですが・・・

 

未就園児さんと年少さんはパズル作り。

IMG_7783

パズルを紙やすりで磨いたあと、絵の具でカラフルに色付けしてもらいました♪

みんな絵の具はほとんど使ったことがないと聞いていましたが、とっても上手に塗れていました。

IMG_7784

 

絵の具を乾かしている間に釘打ち体験もしましたよ(^O^)

IMG_7786

狙いを定めるのも、力を込めて釘を打ち込むのもなかなか難しかったですが、みんなよくがんばりました。

 

年中・年長さんはカンナを使ってマイ箸作り。

カンナで箸を削って、紙やすりで整え、画用紙で箸袋を作りました。

IMG_7797

カンナに必死になりすぎて削うている最中の写真がありませんでした《゚Д゚》

初めてさわる道具にみんな最初は恐る恐るでしたが、上手に削ることができました。

箸が完成したあとは、箸袋を折り紙の要領で作成。

意外だったのは、みんな折り紙をあまりしたことがないということ!

文化の違いを感じました。

珍しい体験だととても喜んでもらえてよかったです♪

 

ジメジメとしたお天気が続き、気も滅入りやすい日々ですが、英語を話すお子さんたちの可愛さに元気をたくさん分けていただくことができました。

ありがとうございました(^▽^)

 

新築工事3階建て

こんにちは(^▽^)

台風の影響で不安定なお天気ですね。

さて、今回ご紹介するのは新築3階建てです。

もともとあった平屋を解体して、その場所に新築3階建てが建ちました(^^)

 

まずは解体風景から・・・

DSCF0817

DSCF0836

 

ダイナミックに壊していきます。

 
DSCF0888

 

すっかりきれいな更地になりました。

 

 

DSCF0895

 

更地にしたら、建物を建てる前に地盤の調査を行い、柱状改良をして、地盤を整えます。

 
DSCF2044

DSCF2061

DSCF2208

DSCF2226

 

鉄筋とコンクリートで基礎を作って、

 
DSCF2293DSCF2299

 

土台が完成しました(^O^)!!

 

DSCF2363

 

土台ができたら、柱・梁・小屋組み・棟上げまで、大工総動員で一気に組み上げます。

土台から棟上げまでのこの流れを『建方』と呼びます(^▽^)

 

 

DSCF3650

 

今回は、工程をざっくりとご紹介しましたが、コンパクトな敷地にすっきりとした3階建てが出来上がりました♪