株式会社 アオキ建築

株式会社アオキ建築は地域に特化した木造建築を専門とする地域密着の建築会社です。

TEL.052-382-4548

〒455-0066 名古屋市港区寛政町5丁目9番地

ニュース

キッズ工務店2018

こんにちは(*^▽^*)

最近は気持ちの良い秋晴れが続いていますね♪

さて、早速ですが11月3日に行われたキッズ工務店2018の様子を詳しくご紹介したいと思います(^^♪

 

今年も、港北幼稚園さまに園庭をお借りしました。

今年の業種は10種類!

水道屋さん、瓦屋さん、左官屋さん、電気屋さん、たたみ屋さん、基礎屋さん、板金屋さん、建築家さん、大工屋さん、塗装屋さん を、体験していただきました(#^.^#)

今年は9月に大きな台風もあり、業者さんたちは、いつにもましてお忙しい中ご協力いただきました。

 

当日の欠席者もなく、午前・午後あわせて総勢41人のお子様にご参加いただきました(*^▽^*)

10種類全部を時間内にすべてやってもらうキッズ工務店は、参加者のお子さんたちも大変だと思うのですが、小さなお子様たちも最後までがんばりました!

協力してくださっている業者さん達も、ほぼ休憩なしで大変だったと思うのですが、お子様たちのキラキラした笑顔や、楽しそうな声に元気をもらいながら、なんとか最後までやりきりました!

わたしも、途中途中で「楽しい~!」と言いに来てくれるお子様たちにとっても癒されました。

本当にありがとうございました。

 

 

それでは、体験していただいた内容をご紹介します(*^▽^*)

 

 

***********************************************************************

①水道屋さん(吉武水道工事店さん)

お水を出すための配管作業体験。

シンクのカニさんに和みます(#^.^#)

 

そして

配管で作った怪獣のポンプ式水鉄砲を構えた子どもたちが真剣に見つめる先には・・・

モンスターたちが!!!

ポンプで水の出かたの強弱をつけるという体験もなかなかできないですよね。

みんな夢中でモンスターをやっつけていました。

 

 

②瓦屋さん(伊藤瓦店さん)

屋根型の模擬台にいろんな瓦を並べます。

屋根のてっぺん、棟というところにつける棟瓦は瓦用のビスをとめました。

 

去年好評だった、割れにくい瓦もご用意いただきました。

41人の子どもたちに集中攻撃されて、最後はあえなく撃沈しましたが、金づちを使って、みんなとっても楽しそうでした(*^-^*)

 

 

③左官屋さん(冨田業務店さん、河村建築さん)

左官屋さんは、いろんなタイルとモルタルを使って、置物を作りました。

どんな風にならべようかな~

お家でしっかり乾燥させてもらって完成なのですが、みんな上手にできたかな(*’▽’)

 

タイルを並べた後は、壁塗り体験。

きれいに塗るのは難しそうですが、職人さんに教えてもらいながら一生懸命塗りました。

模様も上手につけてられていました♪

 

 

④電気屋さん(ブマ電気さん)

電気屋さんも、すっごく忙しい中かけつけてくれました(*´Д`)

工具を使って配線をつなぎます。

照明がついたり、インターホンが鳴ると、子どもたちとっても嬉しそうでした♪

 

 

⑤たたみ屋さん(大橋たたみ店さん)

たたみ屋さんは、キッズ工務店 恒例となりつつあるミニ畳づくり。

去年までは、事前に畳表まで貼ってもらって準備していたのですが、今年は小学生以上の子には畳表も貼ってもらいました。

タッカーといわれる大きなホチキスを使って止めていくのですが、これがけっこう力がいります。

 

さぁやるぞ!

 

ん~~~っっっ!!!!

 

できた~っ

 

オリジナルのミニ畳、ぜひお家で使って下さいね(*^-^*)

 

 

⑥大工屋さん(アオキ建築)

大工屋さんはアオキ建築の大工たちががんばりました!

今年の大工屋さんはスツールづくり。

電動ドライバーや釘打ちの他にも、材木に穴をあける機械も使いました。

ガイドを使いながら、ビス止めで土台を作っていきます。

 

天板はクギ打ちで。

みんな手首のスナップがとても良かった!

カナヅチをクギに当てるのが難しかったかな。

それでもなんとか時間内にみんな完成!!

出来上がったときのお子さんたちの表情はとってもキラキラしてました✧˖°

 

 

⑦基礎屋さん(相宮土建さん)

基礎屋さんは毎年大人気です!

まずは鉄筋を結束線という細い金属でつなぐ配筋体験。

 

砂運びはみんな大好き!

今年は基礎屋さんに、配筋で砂運び用の道も作ってもらいました。

鉄筋の強さも一緒に感じてもらえてたらうれしいです。

砂と触れ合う子供たちの表情はすごく生き生きしていました♪

 

 

⑧建築鈑金屋さん(富山鈑金さん)

鈑金屋さんでは樋を自由に組み立ててもらいました。

 

たくさんの丸樋とエルボ!

 

繋ぎ方にも子供たちの個性が出ます。

 

最後までつないだら、水の代わりにビー玉を転がして水の流れ方を見てもらいました。

上手にでてきたかな(*^-^*)

 

 

⑨建築家さん(愛知建築士会名古屋みなと支部)

建築家さんでは、紙製の家の模型をデザインしてもらいました。

 

中にスヌーピーが住んでいる家も( *´艸`)

 

外壁にスタンプやクロス、ペンを使って思い思いの家ができました。

 

自分の部屋を作っていた子や、津波や台風に強い家を考えていた子もいました!

みんなの発想が新鮮で本当におもしろかったです(*^▽^*)

 

 

⑩塗装屋さん(栄塗装工業さん)

最後は塗装屋さん。

水性ペンキを使って、まずは実際におうちの外壁に使われているサンプル材を塗りました。

凸凹が難しいかなと思ったけど、みんなきれいに塗れていましたよ♪

 

外壁サンプルを塗ったら、次はダンボールで作ったお家を塗ります。

塗装屋さん曰く、「自由に塗ったほうが学びが早い。」とのことで、子どもたちは各々自由に楽しんで塗ってくれていました。

真ん中から塗る子、縁からせめていく子、塗り方もいろいろで見ていても楽しかったです(*^▽^*)

 

 

***********************************************************************

今年度も、「子ども達に楽しく体験してもらいながら、建築業等を学んでほしい」という本イベントの主旨に御賛同頂いた業者様、また、会場をご提供いただいた 港北幼稚園様、ボランティアさんたちのご協力のおかげでキッズ工務店2018を行うことができました。

そしてなにより、それぞれのブースを楽しんで体験してくださった参加者の皆様のおかげで、アットホームで活気のある、とても良い雰囲気の中、イベントを行うことができたと思います。

 

本当にありがとうございました(*^▽^*)

キッズ工務店2018が終わりました(*^^*)

こんにちは(^^)

なんだかまたグズついたお天気が続きそうな月曜日ですね。

 

先週の土曜日、11月3日は、お天気にも恵まれて、無事に「キッズ工務店2018」を開催することができました。

 

今年もお子さんたちの真剣な顔や可愛い笑顔をたくさん見ることができました~(*^▽^*)

 

詳細はまた後日ご紹介しますが、取り急ぎご報告まで。

 

ご参加いただいた皆様には、本日中に集合写真を送らせていただきます。

「届かない」という方はお手数ですが、アオキ建築までご一報くださいませ。

 

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました(*^▽^*)

 

 

 

キッズ工務店2018☆試作

こんにちは(^^)/

いつのまにか気温が下がり、毎日肌寒いですね。

体調を崩しやすい時期なので、皆さまお気を付けください。

 

さて、

 

こないだの日曜日はキッズ工務店2018の応募締め切り日でした(#^^#)

 

参加者の皆様には、きのうご案内を発送しております。

もし、応募したのに何も届かないなぁ。という方は、お手数ですが、アオキ建築までご一報くださいませ。

 

開催日まで2週間を切り、準備もラストスパートです!

 

今年の大工屋さん体験はスツールづくり。

大工屋さんブースでは、大工さんに教えてもらいながらこのスツールを作ってもらいますよ♪

 

左官屋さんブースでは、モルタル+タイルでペーパーウェイトを作ります(*^▽^*)

厚みもあるので、このまま立てて飾ってもかわいいと思います♪

 

このほかにも、皆さんに楽しんでいただけるよう色々企画・準備中です(*^▽^*)

お楽しみに~♪

 

 

 

 

キッズ工務店2018を開催します!

こんにちは(*^▽^*)

暑くなったり寒くなったり、台風がきたりと、おかしなお天気ばかり続きますね。

体調をくずさないよう、皆さまお気を付けください。

 

さて、本題ですが

今年もキッズ工務店2018を開催します!!!

★去年の様子はこちら

 

※参加者の募集期間は終了いたしました。

関連記事:キッズ工務店2018☆試作

 

チラシはこんな感じに刷り上がりました(^^)/

 

今年は、10種類のお仕事体験を予定しています♪

10月1日(月)~10月21日(日)に参加者を公募いたしますので、ぜひぜひご応募ください(#^.^#)

 

上に載せた応募用紙がうまく印刷できない場合は、はがきや便箋に必要事項を明記していただければ大丈夫です。

皆様のご応募お待ちしています♪

 

※運営をお手伝い頂けるボランティアスタッフも同時募集しています!ご興味のある方は、下記お問い合わせ先までお問い合わせください。

****************************************************************
開催日:平成30年11月3日(土)
場 所:港北幼稚園(名古屋市港区正徳町5-135)
時 間:午前の部 9:00~12:00/午後の部 13:00~16:00
定 員:親子各20組(午前の部・午後の部ともに)
対象年齢:年少児~小学4年生
参加費:500円(こどもひとりにつき ※傷害保険料含)
体験内容:基礎屋さん・瓦屋さん・たたみ屋さん・水道屋さん・塗装屋さん・建築板金屋さん・左官屋さん・電気屋さん・大工屋さん・建築家さん(予定)
申込方法:申込期間内に応募用紙を㈱アオキ建築宛に郵送、もしくは持参してください。
申込期間:平成30年10月1日(月)~10月21日(日)
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
主 催:NPO法人まち活倶楽部
協 力:愛知建築士会名古屋みなと支部
指導者:相宮土建・伊藤瓦店・大橋たたみ店・冨田業務店・富山板金・吉武水道工事店・ブマ電気・栄塗装工業・アオキ建築・愛知建築士会
問い合わせ先:NPO法人まち活倶楽部事務局((株)アオキ建築内)
名古屋市港区寛政町5-9 TEL.052-382-4548

 

 

 

 

つみきひろば2018 開催しました!

こんにちは(^^)

今週はダブル台風でお天気が心配ですね。

また湿気も戻ってきて蒸し暑いので、体調にもお気を付けください。

 

さて、先週の土曜日 8月18日(土)はお天気にも恵まれ、無事に『つみきひろば2018』を開催することができました♪

今回は当日欠席もあり、これまでで最少人数となる22名での開催でしたが、スペースにも余裕があり、会場に一体感のある良いイベントになったと思います(#^^#)

 

今回も会場は港北幼稚園様にご提供いただき、指導員として愛知建築士会名古屋みなと支部の有志の方やアオキ建築の大工たちにも参加してもらいました♪

『つみきひろば』は、今回で3回目の開催となりますが、地域材で作った約3万個の手作り積み木に囲まれて、木の香りを感じながら思い切り遊ぶことを趣旨とした木育活動として、NPO法人まち活倶楽部が主催で行っているイベントです。

会場に入ると、たくさんの積み木に圧倒され、木の香りに癒されます(*^▽^*)

前日にスタッフがつくった撮影スポットもお出迎えしました♪

 

そしてそして、会場の奥にそびえたつのは、これまた前日にスタッフががんばってつくった立体ドミノ!

 

つみきひろばは、この撮影スポットと立体ドミノを子供たちに崩してもらってスタートします♪

じゃんけん大会で勝ち抜いた子どもたちが木づちをもってスタンバイ!

 

 

せーの!

 

去年よりもスムーズに崩れたかな(^^)

 

続いて行った「積み木タワー対決」は10分間でどれだけ高く積み木を積み上げられるか競います。

開始前には愛知建築士会の佐藤さんからアドバイスをいただきました(^▽^)

 

その佐藤さんの作品はこちら ↓↓↓

 

絶妙なバランス(*´Д`)!

今回で3回目となるつみきひろばなのですが、実は年月の経過とともに、湿気や乾燥で積み木に歪みや縮みが出てきているのです。

これに対して、佐藤さんが「ここにあるつみきは全て形が違います。3万種類の積み木があると思ってください。」と言っていたのが印象的でした。

少しずつ歪んでいる積み木を高く積み上げるためには、バランスを見ながら積み方を工夫し、慎重に積んでいかないといけないのですが、佐藤さんの作品は安定感抜群で、さすがの一言でした!

 

「慎重に積んでください」との佐藤さんのアドバイスを受け、みんな慎重に積み上げていきます。

途中で崩れてしまうチームも何個かありましたが、それもまた積み木タワーの醍醐味!

 

優勝は、1m64cm積み上げた男女ペアでした♪

おめでとうございます(*^▽^*)

 

 

みんなで協力して、大きなお城もつくりました♪

 

小さなお子さんたちも一緒に道を作ってあそびましたよ(*^▽^*)

 

お城の全景はこちら ↓↓↓

 

すごくないですか!?

 

窓や入口のある箇所は、どうしても崩れやすく、途中崩れてしまう場面もありましたが、皆で助け合って、こんなに素敵なお城が出来上がりました(*^▽^*)

そして一度崩れた箇所は、しっかり考えて積みなおされていて、崩れる前よりも安定感のある仕上がりになっていたのに感動しました!

 

細かいところも凝ってます。

 

 

参加者の皆様が、一生懸命お城を作っていたそのころ、アオキ建築のスタッフたちは何をしていたかというと。。。。

 

本気のドミノづくり(笑)

 

社長も真剣(笑)(笑)

 

このドミノは記念撮影が終わったあとに倒しました。

 

うまく倒れたかどうかは、、、、、、また後日動画を上げたいと思いますのでお楽しみに(*^▽^*)♪

最後はこのお城をみんなで木づちで壊してお片づけ。

時間を30分以上みていたのですが、皆さんの手際がよすぎて、3万個の積み木があっという間にこの通り ↓↓↓

 

今回も「楽しかった!」という最高の褒め言葉をたくさんいただくことができました♪

スタッフもお子さんや親御さんの楽しそうな笑顔や、創造力に元気をたくさんいただきました!

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様。今回も楽しい時間をありがとうございました♪

 

★2018/12/13追記:つみきひろば2018紹介動画が完成しました♪

 

 

つみきひろば2018 参加者が決定しました!

こんにちは(*^▽^*)

7月中に参加者を募集していた「つみきひろば2018」の参加者が決定しました!
ご応募いただいた皆さま、本当にありがとうございます(#^.^#)
ご応募いただいた皆さまには、本日(8月2日)ご案内を発送いたしました。
もし来週になっても、「応募したのに案内が届かない!」という方は、ご一報いただけると助かります。

 

さて、きのう出勤したら机の上にこんなものがありました♪

なんだかわかりますか?

下の長い板は、カベに開口を作るために使います(*’▽’)

上の四角いのは、窓をつくる用♪

 

当日は、これらを使いながら、みんなで壁をつなげて、大きなお城を作りたいと思っています(^^♪

 

毎日暑いですが、暑さが吹き飛ぶくらい、思いっきり楽しみましょうね♪

 

 

 

 

 

第22回 アオキ建築地域清掃隊

こんにちは(^^)

台風12号の影響で、この辺りも土曜日の夜は強風が吹き荒れていましたが、皆さん大丈夫でしたか?

そんな台風開けの今日は、おひさしぶりの地域清掃を行いました。

この土日は本当に風が強かったので、いろんなものが落ちていそうだなぁと気合いを入れて取り組みましたが、ちょっと落ち葉がいつもより多かったくらいで意外にいつもと変わりませんでした(‘;’)

タバコの吸い殻や落ち葉、セミやカナブンがメイン。

排水溝周りもしっかりゴミを取り除いてきましたよ(^^)

毎年この時期の掃除は蚊にいっぱい刺されるので覚悟していたのですが、今年は猛暑の関係なのか蚊が少なくてほとんど刺されませんでした。

早く涼しくなるといいですね(^_-)-☆

つみきひろば2018 ~7/31まで参加者募集中です! ※募集は終了しました。

こんにちは(*^▽^*)
毎日暑い日が続きますね。

NPO法人まち活倶楽部主催で、8月18日(土)に開催する『つみきひろば2018』

港区フリモ7月号にも広告掲載中です。

7/2(月)~15(日)までの2週間は、あおなみ線にも中吊り広告が掲示されていますよ♪

あおなみ線にお乗りの際はぜひ探してみてくださいね(^v^)

 

ご参加いただくには、事前のご応募が必要です♪

 

※今年度の募集は終了しました。

ご参加を希望される方は、申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送もしくはアオキ建築持ち込みでお申し込みくださいo(^▽^)o

お申し込みは7月31日(火)まで受け付けています。

ボランティアスタッフさんも併せて募集していますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪

夏休みの思い出に、ここでしか作れない作品をおもいっきり楽しく作りましょう♪

皆様のご応募お待ちしております(^^)

★申込用紙・詳細はこちらから
tumiki

つみきひろば2018 参加者募集! ※募集は終了しました。

※今年度の募集は終了しました。

こんにちは(^^)

NPO法人まち活倶楽部主催「つみきひろば2018」

今年も開催いたします!!

★つみきひろば2016 動画はこちらから

★つみきひろば2017の様子はこちらから

今年も港北幼稚園様に場所をご提供いただきます♪

詳細はこちら ↓↓↓

『つみきひろば2018 ~まち活 EDUMENT PROJECT~』
地域の木でつくった30,000個のつみきでおもいっきり遊ぼう!!

開催日:平成30年8月18日(土)
時 間:9:00~12:30
定 員:親子30組
対象年齢:小学校6年生まで
会 場:港北幼稚園 ホール
名古屋市港区正徳町5-135
参加費用:こども一人につき100円 ※損害保険料込
指導者:㈱アオキ建築スタッフ
主 催:NPO法人まち活倶楽部
協 力:愛知建築士会名古屋みなと支部/港北幼稚園

※参加には事前の申込が必要です!!

申込期間:平成30年7月1日(日)~7月31日(火)
申込方法:申込期間内に応募用紙を㈱アオキ建築宛に郵送、もしくはご持参ください。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※応募用紙は印刷してご利用ください。
※応募用紙は一家族1枚でお願いします。(ご兄弟が3名以上の方は連名記入の枠を作っていただきますようお願いします。)
※ご参加が決定された方には8月1日(水)~8月6日(月)の期間にまち活倶楽部からご連絡を差し上げます。

お問い合わせ先:NPO法人まち活倶楽部事務局(㈱アオキ建築内)
☎052-382-4548
〒455-0066 名古屋市港区寛政町5-9

***現在、運営をお手伝いいただけるボランティアさんも募集しています***

去年よりも時間を30分延長して、より一層楽しめる空間を目指して準備を進めています♪

お子様の夏休みの思い出作りにいかがですか?

皆様のご応募お待ちしておりますヽ(´▽`)/

machikatuフェスタ2018開催しました!

先日からご案内させていただいていた『machikatuフェスタ2018』

今年も両日お天気に恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただくことできました(^^)/

集計した来場者数は 2日(土)276名、3日(日)308名 二日間合計584名!

土曜日はなんと前年よりも100人以上多いお客様にご来場いただくことができました♪

 

今年は2日間とも釘打ち工作コーナーがとても人気で、子供たちが釘とカナヅチを使い楽しそうに思い思いの作品を作る姿が見られました(*^▽^*)

 

一日目は大工による仕口加工の実演と建方実演を行いましたがこちらもたくさんの方に見ていただくことができました。

一日目に建てた建方の建物は二日目に遊び場に変身!

秘密基地みたいでしょ♪

 

壁にはボルダリングコーナー

下では釣り<゜)))彡

 

ボールすくい、ぴょんぴょんボールも子供たちに大人気で、子どもたちの楽しそうな声が会場に活気をくれていました♪

 

2日間ご協力いただいた学研さんのブースでも紙のコマづくりとスライムづくりをしていただき、会場の子供たちほとんどの子がスライムを持っていたくらい人気でしたよ♪

まだまだあります!

あいのうさんのお餅つきは毎年大好評!
この時期のお餅つきは少ないので、餅つきを楽しみにご来場されている方も多く、たくさんの方が参加してくれました(*^▽^*)

つきたてのお餅は来場者の方みなさんにきな粉もちでご賞味いただきました。

日曜日のなかむら接骨院さんは今年場所を移動したことで、よりゆったりと過ごしていただけたのではないかと思います。

 

それからそれから、

アオキ建築で使った材木の端材を使った手作り木製品の販売も、前年以上にディスプレイやラッピングにこだわりました!

「とってもかわいかった!」とアンケートでもとても良い反応をいただくことができて、担当スタッフも喜んでいます(#^.^#)

時間限定販売の「踏台キット」はイベント直前までがんばって、限定数を各日10セット→15セットに増やせたのですがそれでも即完売。

ほどんどが、職人さんたちの指導の下、会場内で一生懸命作ってくれました。

時間限定だと作業スペースも混みあってしまうなど、色々反省点もありましたので、次回は時間を限定せずにキットをご提供できるようにしたいなぁと考えています。

 

 

そして2日目の大工実演は大工による大カンナ削り!!

普通のカンナの何倍もある大きなカンナで材を削りました。

カンナは湿気や気温ですぐに目が狂ってしまうため調整が非常に難しいのですが、大カンナはその調整が普通のカンナの何十倍も難しい!

やる前は、お客様にはこの難しさ、凄さが伝わりにくいのかな、と思っていたのですが、会場内で普通のカンナ削りを体験してもらっていたからか、なんとか成功してきれいなカンナくずが出せたときは皆さんに大きな拍手をいただくことができ、とっても盛り上がりました(*^▽^*)

また両日実演に組み込んで行った木材の加工実演は大人の方、ご年配の方が非常に熱心に見てくださり、大工の手仕事を懐かしむ声も多くいただきました。
お子様も、木工体験や大工の実演を見たことでカンナがけや木工作業に興味を持ってくれていたらうれしいです♪

全体としては、大工の実演等で少し時間がおしてしまい、菓子まきが遅くなってしまったことや、会場スペースの関係で休憩場所が少ないこと、会場内の熱気調整など、反省もたくさんありますが、
「毎年楽しみにしている」「今後も続けてほしい」という声もたくさんいただくことができました。

これからも、より皆さんに楽しんでいただけるよう試行錯誤させながら、「machiatuフェスタ」を成長させていきたいと思います。

ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた各業者様、企業様。

本当にありがとうございました。