株式会社 アオキ建築

株式会社アオキ建築は地域に特化した木造建築を専門とする地域密着の建築会社です。

TEL.052-382-4548

〒455-0066 名古屋市港区寛政町5丁目9番地

ニュース

キッズ工務店2015

先週の土曜日、11月7日はキッズ工務店でした(^O^)

前年に初めて開催したキッズ工務店。

二回目となる今年度も、各業者の方々にご協力いただき開催することができました(。◕‿◕。)

お天気も、途中一度あやしい時があったものの、なんとか最後までもって本当によかったです。

体験していただいた業種は、前年同様の11種。

基礎屋さん・水道屋さん・電気屋さん・ガス屋さん・瓦屋さん・建具屋さん・たたみ屋さん・塗装屋さん・大工屋さん・建築家さん・不動産屋さん でした。

 

 

一番人気は大工屋さん(^▽^)

★大工

11種の体験業種の中でも、『こどもいすを作る』というのは、ものづくりが一番わかりやすい体験だったかもしれないですね。

男の子も女の子も、使い慣れない木槌や電動ドリルを使って真剣に作業する姿はとっても格好よかったです♪

 

 

塗装屋さんのダンボールハウスも好評でした\(^o^)/

★塗装

ダイナミックに塗る子や丁寧に塗る子、顔を描く子など、塗り方にもそれぞれの個性が出ていて面白かったです♪

 

 

瓦屋さんの屋根模型もみんな楽しそうに登ってくれていました(^▽^)

★瓦

本物の瓦を持つ機会はなかなかないと思います。

結構な重さがあるので割ってしまう子もいるのでは、と予想しておりましたが、みんなとっても上手に並べてくれたので瓦は全部無事でしたヽ(・∀・)ノ

 

 

水道屋さんでは配管つなぎを体験(o^^o)

★水道

洗面台の配管をつないで、蛇口を取り付け水を出すところまで!

ポンプや、面白い形の水栓にお子様たちも楽しそうでした(^O^)

 

 

配管つなぎの体験はガス屋さんでもやってもらいました(´∀`)

★ガス

都市ガス模型の配管をつなぐと、最後はガスの代わりに空気がでる仕組み。

おそらく普段あまり近寄らせてもらえないガスコンロにみんな興味津津でした。

たくさんのスイッチはワクワクするけど、火遊びは危険なので おうちでは大人の方と一緒にね(・∀・)

 

電気屋さんは、照明やインターホンの配線をつないでもらいました。

★電気

照明が光ったときや、インターホンが鳴った時のお子様の嬉しそうな顔が印象的でした(*^^*)

普段目にすることのない内部の仕組みも知ることができて勉強にもなったのではないでしょうか。

 

 

たたみ屋さんのミニチュア畳は、組立に電動のホチキスを使いました。

★たたみ

小さなお子様は、最初電動ホチキスに苦戦している姿もみられましたが、徐々にコツを掴んでスピードアップしていく様子に子どもの吸収力の速さを感じました。

自分だけのオリジナル畳。大切にしていただけたら嬉しいです(^^)

 

 

建具屋さんは木槌を使って木枠の組立を体験(^O^)

★建具

木槌を使う点は大工屋さんと似ていますが、木槌を当てる部分がこどもイスより狭いので、しっかり打ち込むのはなかなか難しかったのではないでしょうか。

 

 

基礎屋さんでは砂運びと鉄筋の結束を体験してもらいました。

★基礎

鉄筋の結束は、お子様よりも大人がハマってしまっている姿がたくさん見られました。

一輪車での砂運びは楽しすぎて、10分では時間が足りなかったかも!!?

ユンボでの撮影も良い記念になったと思います(o^^o)♪

 

 

建築家さんと不動産屋さんでは、とっても賑やかな街並みが出来上がりましたヽ(・∀・)ノ

★建築&不動産

建築家さんでは、まっさらな紙の家に好きなパーツを貼ってオリジナルの家を作りました。

今回は丸窓やドアで顔をつくる子がたくさんいました(^O^)

不動産屋さんではクジをひいて選んだ土地に、お庭を描いてもらいました。

お花や草木、ペットや車など、思い思いの素敵なお庭ができました。

 

 
そして今回は、スキマ時間に遊べるようにと『積み木』と『お絵描きコーナー(塗装屋さんダンボールハウス内)』をご用意しました。

★フリー

お絵描きコーナーには巨匠の作品がたくさん!

積み木もとっても好評でしたヽ(・∀・)ノ

 
駆け足でたくさんの体験をしていただくので、お子様が疲れないかなぁと心配だったのですが、逆にブースを回るごとにどんどん表情が生き生きして、パワーがまして行っていたような気がします。

おかげさまで二回目となる今回も、「楽しかった!」「貴重な体験ができて良かった!」とのご満足の声をたくさんいただくことができました!

 

本当にありがとうございましたo(^▽^)o

キッズ工務店リハーサル

こんにちは(^^)

いよいよキッズ工務店開催まであと二日となりました♪

準備も着々と進んでいますo(^▽^)o

先日は簡単なリハーサルも行いました。

今年度は塗装屋さんと瓦屋さんの内容が少し変わります。

DSC01161

塗装屋さんはダンボールで作ったおうちの壁を塗ってもらいますヽ(´▽`)/

みんなが塗り終わったあと、どんなおうちになるのか楽しみです♪

DSC01163

中はクロスを貼ったので、余った時間で自由にお絵かきできちゃいますよ!

 

瓦屋さんは実際に屋根に登っているような気分になれる模型を作りました(^O^)

DSC01167

ここに本物の瓦を並べていきます。

本物の瓦は結構な重さがあるので、落とさず並べられるかドキドキです( ´艸`)

 

土曜日はなんとかお天気ももちそうなので、参加者のみなさんに思いっきり楽しんでいただけるよう、残りの準備もがんばります!!

キッズ工務店の参加者が決まりました!

11月7日(土)に行うキッズ工務店の参加者公募期間が終了しました!

定員数40名に対し、今年度は58名のご応募をいただきました(^O^)

ご応募いただいた全員にご参加いただきたいところなのですが、定員オーバーということで、昨日厳選なる抽選にて参加者を決めさせていただきました。

本日、ご応募いただいた皆様には、ご連絡のお手紙を発送させていただきました(ノ*´∀`)ノ

参加者の皆様に楽しんでいただけるよう、準備もラストスパート!!

イベント当日が楽しみです(^O^)

第7回 アオキ建築地域清掃隊

今日は第7回となる地域清掃の日(^^)

風が涼しくてお掃除日和でした。

今日はあおなみ線沿いのコンビニ周辺を集中的に行ないました。

DSC01142

コンビニ周辺ということもあり、タバコのポイ捨て、菓子パンやお菓子の包装袋、ビン・缶・ペットボトル等が多く見られました。

今回はいつもよりゆっくりめのスタート時間だったせいか、人通りも多く、励ましのお声もたくさんいただきました(^^)

DSC01143

皆さん、ゴミはゴミ箱へ捨ててくださいねm(_ _)m

キッズ工務店2015

前年ご好評いただいたキッズ工務店を今年も開催いたします!

キッズちらし(縦)

日にち:平成27年11月7日(土)
時 間:午前の部 9:00~12:00/午後の部 13:00~16:00
定 員:午前の部・午後の部 親子各20組
場 所:港北幼稚園(名古屋市港区正徳町5—135)
参加費:500円(こども一人につき)※損害保険料含
年齢制限:3歳以上~10歳以下
体験内容:基礎屋さん・瓦屋さん・たたみ屋さん・塗装屋さん・水道屋さん・ガス屋さん・建具屋さん・電気屋さん・大工屋さん・建築家さん・不動産屋さん ※時間内で11種すべてをご体験いただけます(^O^)

申込方法:申込期間内に応募用紙を㈱アオキ建築宛にご郵送いただくか、ご持参ください。 ※応募用紙は下記よりプリントアウトしてください。
申込期間:平成27年10月13日(火)~10月25日(日)必着 ※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
**************************************************************************************
主 催:株式会社アオキ建築/NPO法人まち活倶楽部
    〒455-0066 愛知県名古屋市港区寛政町5-9
    TEL:052-382-4548
    Mail:aokikentiku@tg.commufa.jp
共 催:相宮土建/伊藤瓦/大橋たたみ店/加藤木工/栄塗装/吉武水道工事店/T・plumber/ブマ電気/全日本不動産業協会
協 賛:YKKAP・LIXIL・スターキャット・DAIKEN・ウッドワン・東邦ガス・Panasonic・TOTO・名古屋銀行・全日本不動産協会・愛知トヨタ

※ご注意とお願い※
[予約]参加には事前の申込が必要です。申込者多数の場合は抽選になります。[体験と参加制限]体験料は500円になります。3歳以上10歳以下の年齢制限があります。お子様だけのご参加はできません。必ず保護者様同伴でのご参加をお願いします。受付時間厳守でお願いします。状況に応じて体験ブースが変更・中止になる場合があります。[服装]動きやすく汚れてもいい服装でご参加ください。[著作権・肖像権]撮影する写真・動画等は記録及びホームページ・広告などに使用することがありますのでご理解ください。

チラシ裏

ご参加希望の方は上記応募用紙をプリントアウトしてご応募くださいo(^▽^)o

たくさんのご応募お待ちしております♪

千種区民まつりで耐震実演

こんにちは(^^)

いつの間にか朝夕がだいぶ涼しくなり、すっかり秋の陽気になりましたね。

さて、前回お知らせした千種区民まつりの様子をご紹介します(^O^)

DSC01117

気持ちの良い秋晴れの下、多くの方々に見ていただくことができました~ヽ(´▽`)/

DSC01132

今回は小さなお子さんも多く、地震クイズや完成した木軸を揺らす体験も積極的にご参加いただくことができました。

ありがとうございました(^^)

千種区民まつりに参加します!

こんにちはo(^▽^)o

ひさしぶりの耐震実演イベントのお知らせです!

今週日曜日の10月4日

平和公園 メタセコイヤ広場で行われる千種区民まつりで耐震実演を行います!

すごく大きなイベントでお子様も楽しめる催し物がいっぱいo(^▽^)o

アオキ建築は、午前・午後の2回 耐震実演をさせていただきます。

ぜひ遊びに来てくださいね♪

★★千種区民まつり チラシ

インターナショナルスクールでイベントに参加させていただきました(^^)

こんにちはo(^▽^)o

先週の9月11日(金)はスタッフ総出で、中川区にあるインターナショナルスクールへ行ってきました♪

目的は木育を目的とした工作体験イベントです!

キッズ工務店以前改修工事でご縁で実現した今回のイベント(^^)

アオキ建築が行っているキッズ工務店にご興味を持っていただいたのがきっかけでした。

2歳児、3歳児は木で作った家型のペン立てに、ドアや窓、アルファベットのモチーフを貼り付けてオリジナルの作品を作ってもらいました。

IMG_5210

IMG_5254

完成した作品は、地図に並べて、みんなの町ができました(^^)

IMG_5281

DSC01083

DSC01079

4歳児、5歳児はアオキ建築の定番になりつつあるイス作りを体験!

!cid_ii_14fca619b49c4d0c

!cid_ii_14fca61cfc248099

!cid_ii_14fca5ff9493aa6c

!cid_ii_14fca608b4ddd172

背もたれには自分たちで名前を書いて、自分だけのイスができました♪

気持ちいい秋晴れのもと、子供たちのキラキラした笑顔に囲まれて楽しい時間を過ごさせていただきました(^O^)

第6回 アオキ建築地域清掃隊

こんにちは(^^)

きのう8月3日は、2ヶ月に1回活動しているアオキ建築地域清掃隊の第6回目の清掃日でした。

これまではあおなみ線の荒子川公園駅を中心に清掃活動を行ってきましたが、今回は寛政町3丁目の交差点を中心にゴミを拾ってきましたo(^▽^)o

今回は社長と、夏休み中だった社長のお子さんも参加。

DSC00963

DSC00964

みんなで汗だくになりながら生垣に潜んだ年期の入った空き缶や空き瓶を回収しました。

交差点や、バス停付近にはタバコのポイ捨てもたくさんありました。

暑さのせいであまりはかどりませんでしたが、交差点は少し綺麗になりました(^^)

DSC00966

第5回 アオキ建築地域清掃隊

こんにちは(^O^)

2ヶ月に一度、定期的におこなっている地域清掃も今日で5回目となりました。

今日の荒子川公園駅周辺はタバコのゴミがたくさん!

DSC00877

 

DSC00878

開始10分ほどでこんなに拾えました。

 

DSC00882

いつもお掃除している駅までの道も、今回落ち葉よりタバコや、コンビニゴミが目立ちました。

DSC00881

今回もだいぶキレイになりましたo(^▽^)o