株式会社 アオキ建築

株式会社アオキ建築は地域に特化した木造建築を専門とする地域密着の建築会社です。

TEL.052-382-4548

〒455-0066 名古屋市港区寛政町5丁目9番地

2019年

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせていただきます。

2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)

期間中お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご寛容くださいますようお願い申し上げます。
尚、期間中のお問い合わせにつきましては1月6日(月)以降にご対応させていただきます。

来年も、本年同様お客様にご満足いただけるサービスの向上を目指し、スタッフ一同より一層努力して参ります。
今後共変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

ペットドア

こんにちは(*^▽^*)

今日はワンちゃんの可愛い動画のご紹介です♪

 

ドアを開けなくても、ワンちゃん・ネコちゃんが自由に出入りできるペットドア

今回リフォームさせていただいたお家でペットドアを取り付けたのですが、実はアオキ建築では初めてのこと。

取り付けるまで、ちゃんとくぐってくれるかドキドキでした。

 

でも、先日お伺いした時にペットドアからスムーズに出入りしているかわいいワンちゃんを見られて一安心(*´▽`*)

飼主さんからも「すごく気に入っている」とのお言葉を頂けました。

 

ペットドアの出入りの様子を動画で撮影することができましたのでぜひご覧ください♪

とってもかわいいですよ( *´艸`)

 

 

ノタ付き板の皮むき

こんにちは(*^-^*)

突然ですが、みなさん「ノタ」って聞いたことありますか?

「ノタ」は、木材用語で丸太の皮部分のことを指します(^^)

アオキ建築には、この「ノタ」がついたままの板もたくさん置いてあるのですが、先日大工が、このノタつき板の皮むきをしていたのでご紹介したいと思います♪

 

まず、皮をむく道具はこちら ↓↓↓

柄の長い皮むき専用の鎌です。

 

 

そして今回皮をむいていくノタつき板です。 ↓↓↓

このモジャモジャしている皮の部分を、先ほどの皮むき器で削っていきますよ~٩( ”ω” )و

 

 

 

皮むき作業、ぜひ動画でもご覧ください。

 

 

最終的にこんなに大量の皮が!!

 

 

 

最後はきれいに掃除をして完了です(^O^)/

 

 

最初のモジャモジャがすっかりきれいにとれました(*^-^*)

 

大工さん達おつかれさまでした♪

 

【耐火建築物】納骨堂の増築工事

こんにちは(^o^)丿

9月に入って涼しくなったかと思いきや、また夏の暑さが戻ってきてしまいましたね。

まだまだ残暑は厳しそうです(*´з`)

 

さて、今回はお寺の納骨堂の増築工事をご紹介します。

 

納骨堂とは、ご遺骨を収蔵することができる「納骨スペース」です。

昔はお墓を建てるまでお寺の境内で一時的にご遺骨を預かる建物を指していましたが、最近ではニーズに合わせて、お墓の代わりとして利用する施設としても認知が広がっています。

 

納骨堂は大切なご遺骨を保管する建物なので、耐火建築物として建築することが決まっています。

耐火建築物とは、その名の通り主要構造部が耐火構造であるもの又は耐火性能検証法等により火災が終了するまで耐えられることが確認されたもので、外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に防火戸等を有する建築物のことをいいます。

昔は鉄筋コンクリート造でしか建てることができませんでしたが、ここ2~3年で木造でも耐火建築物が建てられるようになりました。

木造で建てられることにより、鉄筋よりも地盤改良の負担が軽減され、施工や解体にかかる工期も短縮できるというメリットがあるんですよ(*^^*)

 

耐火木造は、木造軸組工法による耐火建築物の基準に則って施工します。

まず、施工前の納骨堂はこちら

既設の納骨堂の前のスペースに新しく納骨堂を増築します。

 

最初は基礎工事から。
 

 

基礎が完成したら建方で構造部を一気に組み上げます。

 
 

 

外壁は下地合板を張ったあとに透湿・防水シートを張って建物の耐久性を高めます。
 

 

内壁は「準耐火構造」例示仕様対応の断熱材を敷き詰め、耐火木造の施工ガイドラインに則って、プラスターボード→アルミシート→プラスターボードの順で仕上げます。

 
こうすることで万が一火事になったときにビスに伝わる熱が逃げ、延焼を防ぐ効果があるそうです。

 

さらに開口部にはスチール防火戸を設置。

二重扉になっており、防火戸をあけると趣のある格子戸が現れます(*^^*)

 

ゆったりとしたまとめ動画も作成いたしましたのでよろしければご覧ください(*^^*)

縁側下の板の加工

こんにちは(*^^*)

ふと気づけばもう9月。。。

またまた施工紹介の更新期間があいてしまいました。。。(*´з`)

 

が、

おかげさまで耐震改修工事をメインに細々したお仕事まで、大工さん・職人さん、大忙しです!

 

そして今回は、耐震改修工事をさせていただいたお宅の縁側下の板をご紹介させていただきます(*^▽^*)

 

さて、「縁側下の板」とは?

これはBefore写真なのですが、縁側の下に板がはめ込んであるの、わかりますか?

縁側の下換気口にネズミなどが侵入するのを防いだり、昔はこの板をはずして物入にしたりしていたそうです。

 

既存の板は真ん中に換気用の穴が一つ空いていたのですが、「もっと穴を増やしたい」とのご要望にお応えして、大工が加工させていただきました(^o^)丿

 

 

でもそこはアオキ建築の大工さん!

ただ穴を増やすだけでは味気ないので、モチーフを造作します。

 

まずは下書きを板に写して、

 

下書きに沿って黙々と作業する大工さん。

毎日現場の合間を縫って遅くまで頑張っていました。

 

完成はこちら°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

凝ってますね~(*´▽`*)

なんと同じものを4枚作りました!

 

はめ込んだ写真はこちら

 

シンプルすぎず派手過ぎず、とても良い感じに馴染んでいると思います(#^.^#)

 

 

 

 

仏間床張替工事

こんにちは♪

毎日蒸し暑いですね(*_*;

まだまだ梅雨のぐずついたお天気が続きそうですが、あちこちでセミの鳴き声が聞こえだし、夏の訪れも感じ初めています(^^)

 

さて、今日は仏間の張替工事のご紹介です。

先日お客様から「50年ぶりに仏壇を洗いに出したら床がふわふわしているから見てほしい」とご相談をいただきました。

 

【Before】

 

写真では分かりづらいですが、既設の床はベニア合板。

確かに浮きが感じられたため、50㎏以上ある仏壇を戻すのは少し不安です。

 

というわけで、仏壇が洗いから戻ってくる前に床の補強&張替を行いました(*^^*)

 

【after】

 

下地も補強し、無垢のナラガシの床材に張替。

以前と比べ、見た目にもしっかりと仕上がりました(^^)

 

町内会の掲示板を取替ました。

こんにちは(^^

毎日ジメジメと蒸し暑い日が続きますね。

熱中症や夏風邪など体調管理にもお気を付けください(*´з`)

 

さて、今日は町内会の掲示板取替工事のご紹介です♪

 

施工前はこちら ↓↓↓

 

施工後はこちら ↓↓↓

 

木製フェンスに打ち付けてあっただけの掲示板が、アルミ製のしっかりとした掲示板に変わりました(*^▽^*)

カバー付きなので掲示物も雨ざらしにならなくて済みそうですね♪

今回の掲示板はしっかりと基礎から取り付けているので、最近よくある急な突風や豪雨にも安心です。

 

掲示板を設置してくださっているお家のフェンス周りのリフォームも同時に行い、左官屋さんのこだわりが詰まった素敵な仕上がりになりました♪

 

事務所エアコン掃除

こんにちは(*^▽^*)

machikatuフェスタ2019の準備に追われ、施工のご紹介はなんと!

3か月ぶりになってしまいました?

気が付けば、本格的な夏もすぐそこまで来ている!

 

ということで、今回はエアコンのお掃除のご紹介です。

 

アオキ建築事務所にある、十数年もののエアコン。

 

シーズンごとに自分たちでフィルターの掃除はしていましたが、業者さんにきてもらうのは、実は今回が初めてです(*^-^*)

 

中をあけてみると・・・・

 

 

思っていた以上にカビやほこりがギッシリ(;゚Д゚)!!!

どうりでエアコンの効きが悪かったわけですね(*_*;

 

 

養生をして、高圧洗浄機を使いながらカビやほこりを洗い流してもらいます。

 

養生のビニールの中をよごれがたくさん流れていきます。

 

バケツの中も黒い水がいっぱい|д゚)

 

 

掃除が終わった後は中も外もピカピカになりました♪

 

 

エアコンの効きも回復し、こころなしか出てくる風もさわやか~(^O^)/

これから夏に向けてエアコン掃除の業者さんは繁忙期ですが、プロのエアコン掃除、おすすめです♪

木造塀の造り変え工事

こんにちは(^^)/

アオキ建築の作業場にある杏子の花も咲き始め、春を感じるこの頃。

会社近くの荒子川公園の桜も今週末くらいに見ごろになりそうです♪

 

さて、今回の施工紹介は、木塀の造り替え工事をご紹介します。

この木塀は、もともと40年ぐらい前にうちの親方が造った塀でしたが、去年の台風の時に、とうとう壊れてしまい、向かって左側がない状態でした。

 

木の老朽化もだいぶ進んでいます。

 

お客様が以前の塀を大変気に入ってくださっていたため、今回も以前と同じものをそのまま新しく造り替えることになりました。

 

今回は大工9年目のH君が一人で刻みを担当。

組み上げも作業場で行いました。

通常は現地で組む方が手間はかからないのですが、隣地のブロック塀や植木があったため、今回は現地で組むことが難しく、先に組んだものを現場で完成させる方法をとったそうです。

 

 

 

組んだ塀を運び、さっそく組み上げ…かと思ったら

柱の根元に銅板を打ち付けていました。

この銅板は蟻除けになるらしく、以前ご紹介した木造塀でもやっていたそうです。

 

そんなこんなで塀の完成!

 

ここに鈑金を取り付けていきます。

 

門のてっぺんの飾りは、既設のものを再利用。

 

鈑金をつけるとグッと引き締まりますね( *´艸`)

 

今は新しい白木のまま楽しんでいただき、2年後ぐらいに長持ちさせる為の塗装を行う予定です。

 

外壁屋根修繕工事

こんにちは。

ここしばらくホームページの調子が悪く、記事の更新が滞ってしまいました(*´з`)

とりあえずは復旧いたしましたので、

今日は外壁屋根の修繕工事をご紹介します♪

 

【工事前】はこちら。

老朽化が進んだ木の外壁に目が行きますが…

 

 

まずは奥の赤枠で囲った建物を解体。

 

外壁の腐朽してしまった木の部分はすべてはがして、新しい下地を入れ、仕上げは鈑金で生まれ変わりました(*^▽^*)

奥の建物がなくなり、だいぶスッキリしましたね。

 

 

続いて屋根は、劣化してしまった瓦を葺せ替えました。

 

工事前の大屋根はこんな感じ ↓↓↓

 

劣化のすすんだ瓦はすべて撤去し、きれいな瓦に交換です(*^▽^*)

 

 

ちなみに、上の写真で外壁の下地が丸見えなのは、↓↓↓ この赤枠部分。

こちらも工事前は、瓦や鈑金の傷みが目立ちます。

瓦の葺せ替えに伴って、鈑金も張り替え見栄えも良くなりましたね(*^-^*)

 

そして、↓↓↓ この部分は、

 

工事前、微妙な空間がありました。

 

ここを木で補強&カバーして

最後は鈑金で仕上げています。

 

 

外壁や屋根は紫外線や雨風など外部の環境で劣化しやすい部分でもあります。

劣化を放置してしまうと、家の内部に雨水が入ってきて、家の寿命を縮めてしまうリスクも高まりますので、ぜひご自身でも定期的にチェックしてみてくださいね(*^-^*)